昔の沖縄で使われていた水中メガネです。ミーカガンや糸満メガネと言われて流通していた物です。材質は木製の物が2つ牛の角製の物が1つです。どれも曾祖父が使用していた物でゴムひもがついているものもあります。当時の歴史を感じる大変貴重な物ですが、実家改築の資金としたいと母からの依頼で出品しました。牛の角製の物が19世紀中頃の物で木製の物が19世紀末から20世紀初頭の物になります。ゴムひもが付いていないのは当時のガラスのような物が嵌め込まれています。牛の角製のミーカガンとゴムひもが付いているのはガラスはありません。当時の物を保管していたのですが、曾祖父以降は誰も使用していません。アンティークとしても現存するミーカガンとしてもほぼ最古の物となります。経年劣化等もありますが大切に保管していました。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |