8体全種類セットです!◆素材 : 檜(ヒノキ)◆サイズ (高さ×幅×奥行)①千手観音菩薩 約) 26×14.5×14.5cm②虚空蔵菩薩 26×13.5×13.5cm③文殊菩薩 26×15.5×9.5cm④普賢菩薩 ③と同様⑤勢至菩薩 ②と同様⑥大日如来 23.5×13.5×13.5cm⑦不動明王 25×14.5×10cm⑧阿弥陀如来 ②と同様 ※大体の寸法となっております。素人採寸ですので多少の誤差があるかと思いますのでご了承願います。●本製品は店頭展示品につき本体に細かいキズ、ヨゴレ、日焼のある箇所がございますが、全体的にはとても綺麗な状態です。写真をよくご確認いただき、十分ご理解の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。マニアの方に最適です。※店頭展示処分品の意味合いは、展示品(ショーウィンドー、店内等への見本展示)を含んでいます。ある程度の期間展示され、皆様もご経験のあるように複数の方が手にとってご覧になられています。〜十二支守り本尊の由来~①千手観音菩薩(子)大きな慈悲の心を持ち、人々の危機に際しては千の手を差し伸べ救い上げます。②虚空蔵菩薩(丑・寅)手に持つ如意宝珠は全てのことをかなえる力を持ち、福徳と知恵を授けます。③文殊菩薩(卯)剣と経典を持ち、剣は善悪を切り分け、経典は正しい知識を授けます。④普賢菩薩(辰 •已)白象に乗る美しい菩薩。往生を助け、増益・長寿の徳を授けます。⑤勢至菩薩(午)知恵の光で一切を照らし、人々を苦難と迷いから救われます。⑥大日如来(末・申)宇宙の真理をあらわし、大いなる繁栄を授けます。⑦不動明王(西)厳しい姿をとり、一切の障難やけがれを焼きつくす明王です。⑧阿弥陀如来(戌・亥)無限の光と慈悲により、すべての人々を救い続けられる本尊です。※ 十分確認したうえで上記の商品状態を記載しておりますが、見落としによる記載もれがある場合がございます。写真をよくご確認の上ご判断下さい。完全な商品をお求めの方、神経質な方のご購入はご遠慮下さい。
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > インテリア小物 > 置物 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |